ダイビングをしながら海の安全を守る仕事ってご存じですか?
株式会社シンワ

ABOUT 会社紹介

港湾工事専門の土木工事会社

株式会社シンワは、三重県鈴鹿市にある建設会社です。 建設会社と言っても、一般的な建物を建てたりする建設工事ではなく、簡単に言うと「港湾や海岸の土木工事」です。 もちろん、港湾周辺の一般的な土木工事も行いますが、一番違うのは「水中での作業も行う」ことです。 スキューバダイビングをしながら行う土木作業というのが、一番イメージしやすいかもしれません。 身近なところで言えば、海岸にある堤防やテトラポッドを作る時や、台風などで海岸が破損し修理が必要な時が、私たちの出番です。 海を安全に、快適に使えるように工事をしたりメンテナンスをしたりするのが、一番の仕事と言えます。 作業は主に国や県など、行政からの依頼で行います。 そのため、工事の作業自体は基本的に残業がなく、17時までにはほぼ必ず終わります。 たまに、午前中で仕事が終わって午後は解散、となることも。 年間休日も一般企業より多く、プライベートを大切にしながら、メリハリのある仕事ができるという点が魅力です。 しかも、この仕事は各都道府県に1〜2社程度しかない、希少性のある職種。 潜水士という資格を取れば一生モノのスキルを身につけることができます。 あなたも私たちと、安定したお仕事で海の安全を守っていきませんか?

BUSINESS 事業内容

水中溶断・写真
海岸にある堤防などを作るため、水中に鉄の型枠を作成します。 海中での作業となるので、水中で使用できる特殊な溶断器具を使用して作業を行います。 溶断の技術はもちろん、水中での作業習熟も必要となります。
陸上ブロック据付・石工
海上にあるテトラポットの設置や、その下にある基礎石の敷設を行います。 地上から大型クレーンでテトラポットを降ろしますが、その位置などの細かい調整を確認しながら進めます。
海底調査測量及び捜索
海底や海岸線の測量を行います。 特に、災害などで堤防が決壊したり海岸線が破損していた場合に、海上・海底を含めて測量を行い、あるべき姿に戻します。 また、稀に自動車などの捜索を行うこともあります。
一般土木工事
上記海岸線や海底に関わる土木工事を行います。 工事を行う際に出てくる砂利や砂の採取、敷設なども行っています。

BENEFITS 福利厚生

賞与あり

会社の業績に合わせて年2回支給

各種手当が豊富

住宅手当や家族手当はもちろん、現場手当や潜水士の手当など、各種手当が豊富です

残業ほぼなし

現場での残業はほぼなく、むしろ日によっては作業が早く終わって昼頃には解散となる日も

交通費支給

通勤距離に応じて通勤手当を支給しています